今回は、2020年公開の台湾映画『呪われの橋』を観た感想です!
女霊が出ると噂されるキャンパス内の橋で、肝試しをしていた学生5人が次々と殺されていく物語。
台湾のホラー映画ということで、面白そうだったので早速観てみました!
ガチャガチャうるさい系のホラーですが、意外と面白かったですよ(^^)
ちなみに、本日からNetflixにて配信スタート。

台湾映画【呪われの橋】あらすじ
東湖大学のキャンパス内にある心霊スポット「女霊橋」
遠い昔、恋人を待ち続けた女学生が、深夜湖に身投げ自殺を図った。
それからというもの、0時になると湖の傍の階段が1段増えるという怪奇現象が学生たちの間で広まっていた。
2016年、同大学の学生5人が女霊橋で肝試しを行う。
ルールは、鐘が鳴ったら目隠しを外して湖を1周、しかし途中何が起きても振り返ることはできない。
早速ルールに従い肝試しを始めた5人だったが、直後男子学生のウェンヤオが行方不明になってしまう。
残された4人はウェンヤオを探し回るが、怖ろしい出来事が彼らに襲いかかる。
4年後、女霊橋で起こった学生変死事件を調べていた元キャスターの女は、驚きの事実に気付くが・・・
キャスト
監督 レスター・シー
- リン・ジェーシー
- ヴェラ・イェン
- モン・ガンルー
- チャン・ニン
- ルビー・チャン
- シェ・イーホン
- グォ・チョン
台湾映画【呪われの橋】ネタバレ感想&評価70点
この投稿をInstagramで見る
学生5人が女霊に襲われていく台湾のホラー映画です!
たぶん、台湾のホラー映画観たのこれが初めてだと思うんですけど、予想外にけっこう面白くて見入ってしまいましたww
霊が出ると噂の橋で5人が肝試しをするところから始まるんですけど、最初から5人共死んでいるという設定で物語は進みます。
なので、5人が死ぬまでの過程を観せられている感じかな。
うるう年の2月29日に沿って事件が起こります。
2012年、2016年、2020年を行き来しながらストーリーが進むので、最後の方はボーッとしながら見てるといつの出来事か分からなくなるかも。
で、ホラー映画なので怖さレベルが気になると思うんですけど、結論から言うとまぁまぁ怖かったです。
前半は、大きな音とか悲鳴でビックリさせる系のホラーかと思ったけど、徐々に触ったり引っ張ったりしながら霊が姿を現してきます。
やっぱ女の霊って怖いじゃないですか。
大量の長い黒髪が排水溝に詰まってるシーンはベタだけど、気持ち悪い!!
個人的にトイレのシーンがちょっと怖かったかなー。
誰かいるんだけど、見えそうで見えないのが一番ゾクっとする。
登場する女子たちがキャーキャーうるさいし、悪ふざけばっかりするから観ててイラッとする部分はあるけど、他はけっこう良かったですよ。
主人公?の女子が橋に貼られた御札を剥がしてしまうシーンとか、カメラマンの顔が写らないのも衝撃のラストに繋がっていたり、ストーリー性があって楽しめました。
ココからはネタバレ
元キャスターの女性は2016年の事件を調べていたんだけど、2012年にも学生5人が湖で肝試しをしていたことに気付きます。
派手な女子学生が橋に貼られた御札を剥がしたのは2012年だったみたいで、その時女霊に憑かれたっぽい。
2012年では、4人が亡くなり御札を剥がした女子学生だけが行方不明になってたんだけど、霊に憑かれながらも生きていた彼女は、その4年後また肝試しに参加してたんですね。
肝試しをした学生たちが次々と女霊に殺されていく中で、1人だけ生きるチャンスを貰った人物がいます。
それが、長身のイケメン君。
派手な女子の元彼なんだけど、霊に憑かれた元カノをレンガで殴り殺したんだろうね、命惜しさから。
女霊は、派手な女子からイケメン君に乗り換えたってことかな。
で、顔の写らないカメラマンは、霊に憑かれたイケメン君だったというオチです。
結局、遠い昔に亡くなった女学生は殺害されたのか、自殺だったのかよく分からないし、御札を剥がした女子学生も2012年に行方不明になってるのに、4年後何事もなかったみたいに大学に在学してるし、ちょっと頭こんがらがる部分は残るんですけど、細かいことを気にしなければ普通に観れるホラー映画だったかなと思います。
事件を調べてた女性も殺されちゃったのかなー。肝試ししてないのにね、可哀想に(*_*)
【追記】
昨日、読者様からのメールであの女性リポーターに何が起こったのか、発見がありました!エンドロールまで見てなかったのは本当に反省ですm(_ _)m
次に女霊が乗り移ろうとしているのは、あのリポーターさんなんですね。
ということは、殺されはしないけど憑かれて生き地獄を味わうみたいな感じでしょうか。
知らせてくれた読者様、どうもありがとうございました!
とりあえず、本日からNetflixで配信スタートしたので、気になる方は是非チェックしてみて(^^)
