テレビのCMで見かけてからずっと気になっていたこちらの商品。
ジョイ・ミラクルクリーン泡スプレー
お肉を焼いた後や、焼きそばを作ったあとにフライパンが油でベトベトになるのイヤですよね。
『汚れが流れ落ちる』とか、半信半疑でしたが油でギトギトになったフライパンや食器を洗うのが本当にイヤだったので、試しに買ってみました。
結論から話しますが、『泡スプレー』効果アリです!!
★ラクに洗い物がしたい
★洗い物の時間を短縮したい
★油で汚れた食器類が嫌い
【油汚れの強い味方】ジョイ・ミラクルクリーン泡スプレー

こちらの商品は、微香タイプとフレッシュシトラスの香りの2種類。
木下優樹菜さんと旦那さんがCMに出ているので、覚えている方も多いとおもいます。

『スプレーするだけで汚れが流れ落ちる!』という商品で、
スプレー→ミラクル・クリーン→すすぐ の流れです。
スプレー後、すすぐだけで本当に汚れが落ちるのか気になりますよね。
わかります!!わたしも『油汚れが!?まさか・・・』って感じでした。笑

2種類の泡の切り替えが、スプレー先端の白い部分でできるようになっています。
【広がる泡】→フライパンやお皿などの食器類・シンクなど。
【細い泡】 →水筒の中、弁当箱の細かい部分・ワイングラスなどのスポンジが届きにくいものなど。

先端部分が蓋のようになっているので、【広い泡】を出したいときは白いカバー部分をカチッと音がするまで上に開けます。(すみません、写真では蓋が横向いてしまってます。)

逆に、【細い泡】を出したいときは白いカバーがカチッと音がするまで閉じます。
使い方
- 汚れた食器や調理用具に直接スプレーします。
- 汚れがヒドイ場合は、スプレー後5分ほど置いてスポンジなどで軽くこする。
お気付きのとおり、汚れがそれほどヒドクないものはスプレーした後こする必要がないんです!
すすぐだけなら洗い物の時間がカナリ短縮できますね。
大理石、銅、原木、真ちゅう、つや消しステンレスなどの製品は目立たないところで試してください。
使えないものは、食洗機、水が染み込むもの。のようです。
ミラクルクリーン泡スプレー 使ってみた!
焼きそばを作ったので、豚のお肉から出た脂でギトギトになったフライパンに、泡スプレーをブッ掛けてみました!

はい、出ました。油まみれのフライパンです。笑
スポンジも一気に汚れるから、できれば洗いたくないですね・ω・

汚れたフライパンに、お水をかけずに直接4〜5プッシュしました!
汚れがヒドイので、ここから5分置きます。
その間に、他の料理をしたり後片付けなど時間を有効に使えますね。

↑の写真が、5分経って水ですすいだフライパンです。
ある程度キレイになっていますが、洗剤のついていないスポンジで軽くこすってみました↓

キレイになりました(゜レ゜)
泡スプレーをして5分置き、スポンジで本当に軽くこすっただけでこんなにキレイになるんですねー。
触ってみても油っぽさはありません。
茶渋の汚れにも効果があるようなので、試してみました。

3〜4プッシュして、15分くらい置き、その後はスポンジでこすってみると↓

じゃじゃーん!
キレイになりましたー。笑
茶渋汚れに関しては、スポンジでちょっと強めにこすりましたけど、普通の食器洗剤では落とせなかったので大満足です。
おわりに
今回は、『ジョイ・ミラクルクリーン泡スプレー』を使ってみた商品レビューでした!
料理をしながらスプレーしたり、ちゃちゃっと洗い物を済ませたいときにも大活躍しそうです。
そしてこれからは、肉を焼いたあとのギトギトのフライパンももう怖くないですね。笑
それでは、また!