『ホラー・ストーリーズ』は、韓国制作の短編ホラー映画です。
不眠症の殺人鬼に監禁された女子高生が、怖い話を強いられる形でストーリーが進行していきます。
4話の異なる短編ホラーで構成されているんですけど、いちいち細かい所に難癖をつけなければ、普通に面白いとおもいます(笑)
Contents
韓国映画【ホラー・ストーリーズ】あらすじ
1話・太陽と月
姉のサニーと弟ムーンは、英会話教室から戻ったあと、母親が仕事から帰宅するまで2人で留守番をしていた。
母は電話で、『宅配が来るけど、ドアは開けないで』と姉のサニーに話した。
そして、しばらくしてチャイムが鳴る。
母の言う通り、宅配便だったがサニーは母親の言いつけを守り、ドアを開けなかった。
宅配の男がいなくなったのを確認してから、荷物を中へ入れたサニー。
しかし、その直後母からの電話で鍵の調子がおかしい事を知ったサニーは、念の為ドアを見に行った。
玄関のドアはすでに開きかけており、閉めようとしたサニーに黒ずくめの男が襲いかかる。
2話・恐怖のフライト
CAのソジョンは、その日のフライトがとても不安だった。
なぜなら、CAを含め10人以上の女性を殺害した連続殺人鬼をソウルまで護送するフライトに搭乗しなければいけないからだ。
小型飛行機に登場したのは、パイロットと副操縦士、CAふたり、そしてふたりの刑事と殺人鬼だった。
離陸して間もなく、殺人鬼は刑事ふたりを襲い殺害する。
殺人鬼は、コックピットへ侵入しパイロットたちにも暴行を加えた。
ソジョンは、刑事のポケットにある銃を取りに行こうとするが、殺人鬼に見つかってしまう。
3話・秘密のレシピ
コンジは、金持ちの男との結婚を目前に控えていた。
義理の妹パッチは、コンジを妬ましく思い、整形までもしてコンジと同じ顔を手に入れようとする。
パッチと母親は、コンジの婚約者を奪うため策略し、結婚式当日コンジを部屋に閉じ込め、母親はパッチを男に差し出した。
パッチを気に入った男は、彼女を花嫁にすることを決意する。
しかし、パッチは男の大好物が人間キムチだということを知らなかった。
4話・救急車
ゾンビが蔓延る感染区域、スジンの母親は娘を助けるために、一台の救急車を止めた。
スジンの腕には、噛まれたような痕があったが、母親は車で横転したと言い張る。
医師と看護師は、検査キットを使いスジンが感染しているかどうか調べたが、判定は微妙だった。
スジンを今すぐ救急車から降ろしたい医師と、病院まで運んであげたい看護師の押し問答が続く中、痺れを切らした医師は銃を手に取り、スジンと母親を救急車から降ろそうとする。
しかし、人間の匂いを嗅ぎつけたゾンビたちが救急車を襲い始める。
キャスト
- キム・ジウォン
- ユ・ヨンソク
- キム・ヒョンス
- ノ・ガンミン
- ラ・ミラン
- チェ・ユニョン
- チン・テヒョン
- ナム・ボラ
- チョ・ウンチェ
- ペ・スビン
韓国映画【ホラー・ストーリーズ】ネタバレなし感想&評価65点
韓国のホラー映画ということで、観る前から((o(´∀`)o))ワクワク
オムニバスホラーなので、最後まで飽きずに観れました!
めちゃくちゃ美人な女子高生が殺人鬼に怖い話を強要されながらストーリーが進行。
若い殺人鬼のお兄さん、不眠症のようで眠らせてくれなきゃ殺すよ?と脅しに入ります。
正直、このストーリー設定いる!?って思うんですけど、
まぁこれがないと普通の短編ホラー映画になってしまうので、殺人鬼と女子高生をちょこちょこ登場させて、メリハリをつけようとしたんですかね^^;
それなら、あんな若い殺人鬼じゃなく、中年の男を使ったほうがもっとリアルで怖さも増したような気がするけど。
監禁されている女子高生も、すっごい美人なので、綺麗すぎて逆に怖くなかったです。
まず、1話はけっこう怖い。
幼い姉弟しかいない家に押し入ろうとする男の怖さが半端ない!
とにかくドアを無理やり開けようとする男の顔がヤバ過ぎて、ゾッとしました。
こういう映画観ると、やっぱり幽霊よりも人間の方が怖いわーーーとつくづく感じますね。
変質者系の物語かと思いきや、突然髪の長い女の幽霊が登場したりと、変質者+幽霊で攻めてくるので、最後までドキドキハラハラしました(T_T)
先に結論を言いますが、1話が一番怖かったです。
というか、1話が怖さのピークだったかも(笑)
2話は、機内で連続殺人鬼が大暴れするストーリー。
幽霊もちらっと登場するけど、大して怖くないです。
それよりも、逃げ場のない状況のほうが想像すると怖かったですね。
そもそも、犯人は刑事だけでなくパイロットや副操縦士までも襲い重症を負わせましたけど、一体何がしたかったのか・・・
皆を巻き添えに自殺?
パイロットまで殺っちゃうと、誰が操縦するのって話よ。
オチも想像できたし、絶体絶命の状況が怖いだけで、ホラー的な怖さはほぼゼロでした。
3話は、ホラーというより昼ドラ?(笑)
ひとりの金持ち男を巡って、義理の姉vs妹+母親でドロドロの展開になります。
男の6人目の花嫁になりたい、姉妹ですけど、あの男性若く見えて60代の設定なんですね。
どう見ても30代くらいにしか見えないのに、『若く見えても60代の老人なんだから』という台詞には笑ってしまいました。
若さの秘訣は、男性の大好物キムチなんですけど、ただのキムチではありません。
人間キムチです(笑)
3話は、けっこうグロいシーンが多くて、何回画面から目を逸したことか・・・
ナイフで切りつけたりするシーンは、怖くて直視できませんね。
4話は、ホラーというより感動作。
救急車に乗せてしまった少女が、ゾンビに感染しているのか、していないのか、最後まで分からず画面に釘付け。
娘を守りたい母親の気持ちが大きくて、ホラーというよりは感動してしまいました。
救急車に乗っている看護師の女性がキレイで印象的です。
個人的に面白いなと思ったのは、①→④→②→③ の順番です。
全話に共通していますが、とにかく夢オチが多すぎですねー。
怖いシーンが登場しても、だいたい全て夢の中、そして目を覚ましたら夢同様に怖ろしいことが起こる、の繰り返しなのでオチが簡単に読めてしまいます^^;
普通に観れる映画だし、多少怖かったけど、大きな音で脅しまくるのではなく、何かあともうひとつ欲しかったなと思いました。
殺人鬼と女子高生のシーンも何故こういう展開になっているのか、前後があればもっと楽しめたのにー!