Netflixリアリティショー「ドリームホーム〜模様替え大作戦〜」の配信が、10月16日(金)からスタート!
本作は、インテリア・デザインの会社を経営するマギー夫婦に家をリフォームしてもらうTV番組です。
アメリカ版の「大改造!!劇的ビフォーアフター」みたいな感じですね(^^)
Netflixリアリティ番組【ドリームホーム〜模様替え大作戦〜】感想&評価85点
この投稿をInstagramで見る
スタジオ・マギーを経営するマギー夫妻。
2013年に妻シェイは、自宅のインテリアを初デザイン。SNSに投稿したところ反響を集め少しずつ仕事が舞い込んでくるように。
シェイと夫のシドは、家を売り得た金で起業します。
現在では、ユタ州にインテリア・デザインのスタジオと家具と装飾のマギー社を設立し、従業人約90人ほどの中規模会社にまで成長。
妻のシェイは、デザインの責任者として、夫のシドは両社のCEOの座に就いています。
海外のインテリア・デザインが大好きなので、すっごく楽しめました(^^)
インテリアに興味あるから、こういう番組延々見てても飽きないわww
それにしても、海外のお家って本当オシャレですよね。
インスタなどでも、一般の方が自分の家をリフォームしてる写真とかよく見かけるけど、素人がやったとは思えないほどオシャレなんですよ。
今回のマギー夫妻、特に奥さんのシェイも元はと言えば、趣味で自分の家をリフォームしてそれが反響を呼んで、会社を設立することになった方なんですね。
持ち前のセンスと経験からか、どんな部屋でも一瞬でどのようなデザインが合うかイメージできるし、装飾品ひとつにしても絶対妥協しない姿勢が素敵でした。
なにより自信に満ち溢れてるところが頼りがいがあって良いですよね。しかも、低予算なのに依頼人の希望にしっかりと答えてくれるところがまたスゴイ!
まず、2話に登場した白を基調にしたお家がすごく素敵でした!ゲスト用の二段ベッドでさえあんなに可愛いくて、親戚のティーンエージャーが遊びにきたら間違いなく帰らなくなるだろうねww
3話のホームシアターも格好良かったです。私も映画が好きだから、あのホームシアターは本当憧れるし羨ましい♥♥♥
この投稿をInstagramで見る
↑全6話ある中で、一番のお気に入りが最終話に登場する少し野暮ったかったキッチン。
まさか、あの退屈でお世辞にも可愛いとは言えないキッチンがあんな大変身を遂げるなんて( ゚д゚)ハッ!
よその家のキッチンかと見間違えるほどの変わりようだったからビックリしたww
この投稿をInstagramで見る
マギー夫妻も新居をデザインしてマイホームへ引っ越してましたが、めっちゃデカイ豪邸でしたね。
がっぽり儲かってるんだろうなーって想像しちゃうわww
3才と6才の娘がいて、夫婦仲も良好でまるで絵に描いたようなファミリーなんですよ。
夫のシドが両会社のCEOを務めていますが、番組を見る限りではデザインの責任者として働くシェイがいるからこそ成り立っている会社なんでしょうね。
夫はというと、必死でデザインを考える妻の傍らでジョーク飛ばして、ドーナツ食べてるティーンエージャーのような旦那さんでした^^;
宝くじが当たったら絶対マギー夫妻に依頼したいーーー(≧▽≦)
と思える作品なので、インテリアやリフォームに興味のある方は是非チェックしてみて♪